忍者ブログ
Alice et Jabberwocky
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戸の小学校の教員が同僚を暴言やセクハラ行為で
いじめていたというニュースを見て

生徒には教育としていじめよくないとか言ってるのに
その裏では教員が同僚をいじめしてるようじゃ
いじめなんてなくならないなぁと思いました・・・

あと・・・
ママ友内でのいじめをしている親のお子さんも同じで・・・

親が普通にママ友にいじめをしているのを子供が見てるんだから
子供がいじめはいけないなんて思うわけが無いんじゃないかなぁと・・・
自分の親がやってるので悪いことという認識にはならないと思うし・・・

正直・・・
くすみ。もいじめられた経験のある人なのでいじめる側の人って
すごく嫌いです・・・

くすみ。にそのいじめ首謀者が気に入らないことがあったかもしれないけど
だからといっていじめをして良いわけではないと思うし

ソレがまかり通るなら隣人問題で気に入らないからとか言う理由で●ろした
とかなんとか言う事件も正当化されちゃうと思う・・・

ただ・・・
心肥大を患って死にかけたことがあって思いのほか病気について周囲には
理解されないんだなぁ・・・と改めて実感したので
理解できないから叩かれたりするという理不尽なことがある事も
改めて知ることが出来たし

大病を経験したことない人には病気がどんなものか想像が出来ない
ということもなんとなく分かった気がします・・・

でも・・・
知らないから分からないからそして周囲とは違う扱いをされているから
という理由で暴言を吐いたり叩いたり(物理的ではなくて)する人も
多いなぁとそう感じました・・・

きっと・・・
自分が出来るんだからあんたも出来るはずでしょ?という考えの人が
多いんだろうなと・・・

いえ・・・
こうなる前はくすみ。も私なんかに出来るんだからみんなも出来るよ
と思ってた人間なのであんまりえらそうなことは言えないんですけどね・・・

なんてなんとなくいつもと違うテンションでつらつらと・・・


結局なにが言いたいかというと・・・
いい大人が普通に会社とかでハラスメントとかいじめとかをしているのに
子供にはいじめはよくないっておかしいなぁと・・・

学校でのいじめが社会的問題になっているのに教員がいじめをしてるとか
なんだかなぁ・・・と

怒りを通り越して呆れるという感覚はこういう感じをいうのかなぁ・・・
と思った日でした・・・

いじめる側の心理は分からないけどそういうことをする人が多いというか
表面化してきたのは確かですね・・・
大げさに言うと今の日本人に心に余裕が無いのかもしれません・・・


あ・・・
話は全然変わっちゃうのですけど・・・
今日はなんとなく日中に日課の運動をしてみたのですけど
まだまだ気温も高めで日差しも強くてこれは熱中症になるかも・・・
とか思ったので日中の運動は厳しいみたいです・・・(爆

と今日は思いついたことをそのまま描いてます・・・(苦笑
PR
うに引き続きまして蒸し暑い一日でした・・・

くすみ。だけかもしれませんがこうも蒸し暑いと
なんとなくやる気が減退しますね・・・(苦笑

なんか10月になったというのに涼しいと感じる日が
ほとんどないような気がします・・・

早く秋らしい季候になって欲しいなぁ・・・

天気予報とか見てたら明日は最高気温が31℃とか
表示されてたので明日もげんなりしてそうです・・・

そんな感じで・・・(どんな感じかと)
今日もなんとなく落描きをしていたのですけど
やっぱの自分の中のイメージと自分で描いた絵の
ギャップというか落差に悶えてばかりいました・・・

何でこうも描けないかなぁ・・・とか思いつつ
ゴリゴリと・・・(爆

もっともっともっと頑張らないとです・・・ _(:3 」∠)_
暑い一日でした・・・
あまりの蒸し暑さに家出ねこのようにだるーんと
横になってたです・・・

で・・・
だるーんと横になりつつ今日一日このままじゃいけない
と思いましてなにを思ったかもそもそと起きだして
もそもそと落描きに勤しんでました・・・(爆

ここ最近ちゃんと絵を描いたというとコピックを使って
着色した某絵だけだったので絵は描き続けなければ・・・
とか思い立ったみたいです・・・

ただ・・・
やっぱり自分の中のイメージと描いてみた絵のギャップ
というか落差に愕然としました・・・
あまりにもイメージとは違いすぎて・・・(苦笑

もっともっと絵もがんばらないといけない・・・
そう思った日でもありました・・・
うの夕飯に焼いたホッケが傷んでいたみたいで
体調があまりよろしくなかったくすみ。です・・・

一口食べた時に焼いたのに身が液状みたいな
どろどろになっててなんか生臭いというか
なんか鼻をつくような臭いがするからおかしいなぁ・・・
と思ってすぐに食べるのをやめたので

体調があまり良くないとか気持ち悪いとかの状態で
済んだのかもです・・・(苦笑

通り骨を取って身に箸を入れたらばどろっとしてて
このホッケなんかおかしくないかなぁ・・・
と思いつつ一口食べてみたら生臭いような臭いがしまして・・・

両親に言ったらおとーさんが焼けてないだけだろ
というのでもう一度焼きなおしたのですけど
やっぱり身がどろっとしたままで・・・

これは焼きが甘いとかじゃなくてこのホッケ自体が
おかしくない??ということで食べるのをやめたのですが

数時間してからすごく気持ち悪くなって
何でこんなに気持ち悪いかなぁと思って胃腸薬を飲んだら
一時的に楽になったです・・・

で・・・
今朝の未明?早朝??に日課の運動をしたのですが
身体が重く感じてなんか調子が出ないなぁ・・・
とか思いつつウォーキングをしてたらば

途中から異様な汗が出てきて急に具合が悪くなって
フラフラになってしまいました・・・

なんとか家に帰り着いてお風呂に入ってる時に
なんでこんなに調子悪いかなぁ・・・
なんか変なものとか食べたかなぁ・・・
と思ったときに夕飯のホッケを思い出しまして(爆

この具合の悪さの原因は傷んでたホッケかもしれない・・・
と思ったのでした・・・

今日一日大人しく寝てたのであまりよろしくなかった調子が
ちょみっと回復したです・・・

というか・・・
普通にスーパーで売ってる後は焼くだけに加工されたホッケが
まさか傷んでいるとは思いませんでした・・・ _(:3 」∠)_
肥大を患ってから車の運転を以前の安全運転からさらに
気を付けるようになった(はずの)くすみ。さんですが

今日はさすがにこれは危ないという行為をされまして
すごくビックリしたです・・・

今日は午前中に梨を買いに出掛けたのです・・・
普段から前の車と車間を十分に空けて走るようにしてまして
今日も同様に車間を空けて走っていて

前の信号が赤に変わったため停車した、前の車に合わせて
車間を詰めているときにそこの車間に割り込んできた
軽自動車がいましてくすみ。さん急ブレーキ・・・

正確な距離は測ってないのでわかりませんが感覚でいうと
停車している前の車との車間が5~6mくらいしかないのに
軽自動車が割り込んできて焦ったです・・・

しかも停車してる車に近づいているという状況だったので
怖かったです・・・

割り込んできた軽自動車は車体の2/3ほどこちらの車線で
1/3くらいがセンターラインからはみ出して追い越し車線を
跨ぐような感じになっていたので

その車を見ておかーさんがなにこの車、危ない運転するわぁ・・・
とちょみっと語気を強めて言っていたので

あ・・・そうか
こういう運転をする人が煽られるんだろうなぁ・・・
と思いました・・・

ニュースとか見ると煽られた側は何もしてないのに・・・
と言ってますけど

本人が気付いてないだけで後ろや周りの車が危ないと感じる
割り込みや車線変更をしているのかもしれませんね・・・

正直・・・
今日くすみ。が遭遇したこの軽自動車さんの割り込み方は
血気盛ん(苦笑)な方がされたらきっと怒ると思いますし
煽られる原因になるのではないかなぁと思いました・・・

とかいって
煽る側を擁護するつもりは一切?全然??ありません・・・

ただ・・・
自分では今日遭遇した軽自動車のような運転はしてないと
思っていても周りからすると危ないと思われる運転を
している可能性があるので

もっと気をつけて運転するようにしないとなぁ・・・
と思った一件でした・・・

正直・・・
急ブレーキを踏まされるような運転は心臓に悪いので
やめて欲しいです・・・(苦笑

その反面・・・
自分も周りに急ブレーキを踏ませてしまうような運転は
しないようにしないとですね・・・
93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(05/11)
(05/08)
(05/07)
(05/06)
(05/04)
最新コメント
[09/24 くすみ。]
[09/24 KM]
[11/24 くすみ。]
[11/24 KM]
[11/23 くすみ。]
カテゴリー
最古記事
(05/04)
(05/05)
(05/05)
(05/06)
(05/08)
プロフィール
HN:
くすみ。
性別:
非公開
自己紹介:

心臓病で療養中です。
何とか生きてます。
カウンター
アクセス解析
designed by sky top illustrationあるや
忍者ブログ [PR]