Alice et Jabberwocky
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トのセキュリティツールが昨日の夕方に
アップデート出来ない状態になりまして
何これ?!
と驚きまして・・・
アップデート出来ないてことは
ウィルススキャンとかもだめなのかしら??
と思って一応ウィルススキャンをかけたところ
TROJ_GEN.RCBCEHB
とかいうトロイの木馬らしいファイルが
引っかかりまして全身の毛穴が開く感覚がしました・・・
もうかなり焦ったです・・・
NTTさんのセキュリティサポートセンターさんに
アップデートのネットワークに繫がりません
そしてTROJ_GEN.RCBCEHBという
ウィルスらしきファイルが見つかったのですけども
ネットワークに繫がらないと出るのはこの影響でしょうか?
とメールで問い合わせたらば
今日返信メールが届いたのですけど
そこには繫がらないという時間帯がたまに数分間あります
と書いてありまして
それでも出来ない場合はこれをお試しください的な
手順がいくつか書いてあったので
じゃぁ・・・もう一回アップデートしてみよう
と思ってアップデートしたらば
昨日の夕方の繫がらなかったことなんて
なかったかのようにサクッとアップデートできたので
ただ単に大元のシステムの更新の時間と被ったので
つながらなくてアップデートできなかった様です・・・
で・・・
繫がったまではいいけどもこの
TROJ_GEN.RCBCEHB
とかいうファイルはウィルスなのか何なのか・・・
メールにはウィルスファイルに関してはアップデートが
出来るようになったらば再検索してください。
としか書いてなかったので
サポートセンターさんに普通に更新できたことの
連絡とウィルスらしきファイルの件について
聞きたかったのでサポートセンターさんへ
おそるおそる電話しました・・・
で結局は
ウィルススキャンの方でちゃんと削除処理されているので
大丈夫ということでした・・・
正直このウィルスファイルらしきものの影響で
アップデートできないのかと思っていたし
ファイル名をマイクロトレンドで調べても載ってなくて
かなり困惑していたのですけど
ちゃんとセキュリティツールが処理してくれているので
本当によかったです・・・
2~3年前もTROJ_GENERICなんとかという
危険度が結構あるファイルをどこかで食らった事があって
その時もセキュリティツールさんのおかげで
感染しないで済んだみたいなので良かったです・・・
セキュリティツール万歳です・・・
アップデート出来ない状態になりまして
何これ?!
と驚きまして・・・
アップデート出来ないてことは
ウィルススキャンとかもだめなのかしら??
と思って一応ウィルススキャンをかけたところ
TROJ_GEN.RCBCEHB
とかいうトロイの木馬らしいファイルが
引っかかりまして全身の毛穴が開く感覚がしました・・・
もうかなり焦ったです・・・
NTTさんのセキュリティサポートセンターさんに
アップデートのネットワークに繫がりません
そしてTROJ_GEN.RCBCEHBという
ウィルスらしきファイルが見つかったのですけども
ネットワークに繫がらないと出るのはこの影響でしょうか?
とメールで問い合わせたらば
今日返信メールが届いたのですけど
そこには繫がらないという時間帯がたまに数分間あります
と書いてありまして
それでも出来ない場合はこれをお試しください的な
手順がいくつか書いてあったので
じゃぁ・・・もう一回アップデートしてみよう
と思ってアップデートしたらば
昨日の夕方の繫がらなかったことなんて
なかったかのようにサクッとアップデートできたので
ただ単に大元のシステムの更新の時間と被ったので
つながらなくてアップデートできなかった様です・・・
で・・・
繫がったまではいいけどもこの
TROJ_GEN.RCBCEHB
とかいうファイルはウィルスなのか何なのか・・・
メールにはウィルスファイルに関してはアップデートが
出来るようになったらば再検索してください。
としか書いてなかったので
サポートセンターさんに普通に更新できたことの
連絡とウィルスらしきファイルの件について
聞きたかったのでサポートセンターさんへ
おそるおそる電話しました・・・
で結局は
ウィルススキャンの方でちゃんと削除処理されているので
大丈夫ということでした・・・
正直このウィルスファイルらしきものの影響で
アップデートできないのかと思っていたし
ファイル名をマイクロトレンドで調べても載ってなくて
かなり困惑していたのですけど
ちゃんとセキュリティツールが処理してくれているので
本当によかったです・・・
2~3年前もTROJ_GENERICなんとかという
危険度が結構あるファイルをどこかで食らった事があって
その時もセキュリティツールさんのおかげで
感染しないで済んだみたいなので良かったです・・・
セキュリティツール万歳です・・・
PR
◎ この記事にコメントする