忍者ブログ
Alice et Jabberwocky
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日とある出版社様に本の在庫の確認で問い合わせを
したのですけども・・・

問い合わせフォームからの問い合わせだったので
問い合わせ内容を送信すると確認しましたという
自動返信メールが届くようになっているのですけども・・・

その自動送信の確認メールと一緒に
ウィルスメールらしきものが こちらに送られてきまして・・・

またこの件でメールを出すと自動返信とともに
ウィルスメールが来るだろうと思ったので電話で
ウィルスメールが来た事を連絡しましたところ・・・

私、編集なんで・・・
私なんかが聞くよりも担当のものに言って頂いた方が
良いと思いますのでそちらに電話回しますね・・・


といわれましてしばらく待っていたらば
イキナリ電話を切られました・・・

あ~・・・
なんというかクレーマーだと思われてるなぁ
と思いつつ

くすみ。さんは以前も英文のメールとか来たときに
ネットのこととかに詳しい友人とかに相談したりして
ウィルスメールのことを知ってて
メールデーモンと言う時点で怪しいなと思って
開かなかったからPCは無事なので
本当はもう一度連絡とかする義理は
別にないんだけれども・・・・

もしよく分からない人がファイルとか開いたら大変だろうな~・・・

と思っても一度電話をかけましたらば

スミマセン・・・切れちゃいましたね・・・

と白々しい言い訳をされました・・・
さすがにちょみっとむっとしましたけども
その後 担当部署につないでもらいまして
ウィルスメールの説明を始めたところ・・・

今担当のものがいないのでなんとも言えません

と説明をし終わってないのに言い出したので・・・
クレームのつもりはないのになぁと思いつつも~・・・

自動送信メールと一緒にウィルスメールが送られてくるので
ちゃんと対処しておいた方がいいですよって連絡ですから。

●●(相手の社名)様からウィルスが送られてきて
PC壊れたって何件もの苦情が来ても困るだろうと思って
連絡してるんですけども・・・

とお伝えしたら電話のおねーさんの声のトーンが
ちょっと変わりまして・・・

わかりました。担当のものが帰ってきましたら
すぐ対応するよう伝えておきます。

となんかフレンドリーな対応になってビックリ。

というか恩に着せるつもりはないんだけど
なんかクレーマーと勝手に思い込んで
こうゆう対応を最初からされると凹みますね(苦笑

世知辛い世の中です・・・
PR
◎ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(05/11)
(05/08)
(05/07)
(05/06)
(05/04)
最新コメント
[09/24 くすみ。]
[09/24 KM]
[11/24 くすみ。]
[11/24 KM]
[11/23 くすみ。]
カテゴリー
最古記事
(05/04)
(05/05)
(05/05)
(05/06)
(05/08)
プロフィール
HN:
くすみ。
性別:
非公開
自己紹介:

心臓病で療養中です。
何とか生きてます。
カウンター
アクセス解析
designed by sky top illustrationあるや
忍者ブログ [PR]