Alice et Jabberwocky
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とは別に@ゲームズでも日記を書いているのですけど
そこでくすみ。の日記に何かとつけて疑問形で
それって~じゃないの?
とか
それは~しないとだめなんじゃないの?
とかコメントをつけてくる方がいまして
今回もくすみ。が買い物に行く途中に
前を走ってたのトラックがイエローストップ推奨
黄信号で止まりますってステッカー貼ったトラックが
黄色信号で進入して行っちゃってびっくりした。
ステッカー貼ってるなら止まろうよ・・・
という内容の日記を書きましたらば
道交法ではイエローストップしないといけないんじゃないの
そっちでは、イエローストップしないの?
と言うコメントをつけられまして・・・
くすみ。はこの方が免許持っているかどうかも知らないので
イエローストップはしないといけないけど
運転しているとどうしても交差点の状態や道路の混雑状況や
交差点進入のタイミングによっては止まれない場合も
あるのですよ。
それとそっちではと言われてもくすみ。が全ドライバーが
イエローストップをするかどうかは把握・管理していないので
答えられません
と返したらばなんか
コンテクストを考えて読んでください。
イエローストップというのは、安全に止まれる場合には止まる、
という意味で言っていたのですけど。
と書かれましてあの2行でどうそれを読み取れと??
となりましてさすがにイラっとしたので
そういうのであれば疑問形のコメントはおやめください。
何かあるたびに疑問形のコメントをされても正直コメントに困るので
と返してしまいました・・・
したら誤解させて申し訳ない。くすみ。が黄色信号で
突っ切るつもりなのかと思ったんだとかなんとか
色々理由を書いていましたけど
正直今更感がすごいしもううんざりしてるです・・・
後腐れなく関わりを断つ良い方法があるといいなぁ・・・
と今は思ってます・・・
そこでくすみ。の日記に何かとつけて疑問形で
それって~じゃないの?
とか
それは~しないとだめなんじゃないの?
とかコメントをつけてくる方がいまして
今回もくすみ。が買い物に行く途中に
前を走ってたのトラックがイエローストップ推奨
黄信号で止まりますってステッカー貼ったトラックが
黄色信号で進入して行っちゃってびっくりした。
ステッカー貼ってるなら止まろうよ・・・
という内容の日記を書きましたらば
道交法ではイエローストップしないといけないんじゃないの
そっちでは、イエローストップしないの?
と言うコメントをつけられまして・・・
くすみ。はこの方が免許持っているかどうかも知らないので
イエローストップはしないといけないけど
運転しているとどうしても交差点の状態や道路の混雑状況や
交差点進入のタイミングによっては止まれない場合も
あるのですよ。
それとそっちではと言われてもくすみ。が全ドライバーが
イエローストップをするかどうかは把握・管理していないので
答えられません
と返したらばなんか
コンテクストを考えて読んでください。
イエローストップというのは、安全に止まれる場合には止まる、
という意味で言っていたのですけど。
と書かれましてあの2行でどうそれを読み取れと??
となりましてさすがにイラっとしたので
そういうのであれば疑問形のコメントはおやめください。
何かあるたびに疑問形のコメントをされても正直コメントに困るので
と返してしまいました・・・
したら誤解させて申し訳ない。くすみ。が黄色信号で
突っ切るつもりなのかと思ったんだとかなんとか
色々理由を書いていましたけど
正直今更感がすごいしもううんざりしてるです・・・
後腐れなく関わりを断つ良い方法があるといいなぁ・・・
と今は思ってます・・・
PR
◎ この記事にコメントする