忍者ブログ
Alice et Jabberwocky
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

府がなにやら人気があるアニメや漫画やキャラクターを
ポップカルチャー特区とか作って利用したいみたいですね・・・

今まで散々アニメや漫画は害だの
知的障害者が見るものだの
性犯罪を助長するだの言ってきた
お偉い政治屋の方々が

アニメ漫画は世界にたいしてお金になる
と思ったとたん飛びついてきました
って印象です・・・

しかもアニメ漫画を利用したいと言ってる傍らでは
児童ポルノ法やら青少年健全育成条例やらで
漫画アニメの規制やらを強化すべきとか言ってるので
矛盾しすぎていったい何をしたいのやら・・・

いい加減呆れてます。

都合が悪い事件などが起きた時は何でもかんでも
ヲタクという一般的に嫌悪されている存在を的にして
犯罪者予備軍だとか変人&犯罪者扱いをしておいて
(個人的にこれって国やマスコミが差別を助長してると思う)

日本のアニメ漫画が世界的にも認められてると知れば
今度はお金になるから利用しようというやり方がもう・・・(苦笑

国がアニメや漫画をどうにか利用しようとするのであれば
国が入った途端にダメになって衰退するんだろうなぁ
と簡単に想像できますし・・・

大半のアニメや漫画が好きな方々は嫌になって
離れてしまう気がします・・・

今まで散々的にして叩きまくってきたヲタク文化?が
最近では一般にも認知されてきて無視できなくなった
というのが正解なのかもしれませんけど・・・(苦笑


正直・・・
くすみ。さんも一応ヲタクの部類の人なので
国がアニメや漫画などの製作者側の意図を
自由に表現できる分野に入ってくるのは好ましくないかなぁ
と思ってます。

なんかよくTVとかでやってた戦時とか戦後の
国の都合の悪いことには黒塗りで何もかも隠してた時代を
イメージしてしまいます。

それに先にも書いた児童ポルノ法ですが
これが今国会で出ている案のままになると

漫画の構図上どうしても下着とかの描写を
避けられなくて下着を描いたり

またはそれを描くための『資料』として
児童に見える人がモデルをしてる写真が記載された
ポーズ集等の書籍を所有していた

というだけでソレが罪に問われるおそれのある
何がしたいのか分からない法なので・・・

なんか規制の方向性が
某隣国や某近隣国じみてきた気がするです(苦笑

というか政治屋さんも色々と迷走してますね・・・
PR
◎ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
1069  1068  1067  1066  1065  1064  1063  1062  1061  1060  1059 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(05/11)
(05/08)
(05/07)
(05/06)
(05/04)
最新コメント
[09/24 くすみ。]
[09/24 KM]
[11/24 くすみ。]
[11/24 KM]
[11/23 くすみ。]
カテゴリー
最古記事
(05/04)
(05/05)
(05/05)
(05/06)
(05/08)
プロフィール
HN:
くすみ。
性別:
非公開
自己紹介:

心臓病で療養中です。
何とか生きてます。
カウンター
アクセス解析
designed by sky top illustrationあるや
忍者ブログ [PR]